最終更新日:2011年07月06日
環境ビジネス/紙・パルプ/コンサルタント
チカナリショウジ
ちかなり商事株式会社
  • CSRに積極的
  • シェアトップクラスを誇る会社
  • 好立地・快適なオフィス環境
  • 20歳代の管理職登用実績あり
  • 徹底した実力主義の会社
  • 公共性の高い仕事
関連リンク ■オフィシャルHPはこちら■ | ■社員ブログはこちら■ | ☆新入社員ブログはこちら☆

PRコメント

ちかなり商事には『 営業力 + 経営者的視点 + ホスピタリティーマインド 』が必要である。

骨太な学生達、集まれ。

「循環型リサイクル」社会の実現を目指して

私たちちかなり商事は、完全な資源の循環=リサイクルループの確立を目指す、横浜の老舗リサイクル企業です。
昭和27年に事業をはじめ、現在ではいわゆる各種廃棄物の回収・処理事業だけではなく、廃棄物から次の生成物を作り出し他の事業分野へと有効に転用していく『循環型モデル』を開発し、21世紀の中心産業となる環境ビジネスにおいて、積極的に社会へ貢献していきます。

「お客様からお客様へ」 ~究極のリサイクルループ~

“自分たちの出した生ゴミが、豚になってかえってくる???”

昨年2月より市内最大規模の食品リサイクル施設が本格稼働しました。お客様から回収した廃棄食品(食品系生ゴミ)から豚の栄養バランスを考え、種類別の投入・乾燥をおこないます。保存可能状態となった飼料と配合飼料を混合した後、自社養豚場の豚餌として活用させています。また、自社農場では養豚場での敷床を堆肥へリサイクルしています。リサイクル飼料の先進事例として、脚光を浴びているんですよ。
武松グループでは、他にもプラスチック、紙、木、ゴムなどもそれぞれ再生原料として有効活用できる設備を備えています。

会社データ
事業内容

■一般廃棄物収集運搬業
☆事業系ごみ ☆医療系廃棄物収集運搬

■産業廃棄物収集運搬業
☆紙ごみリサイクル回収

■一般区域貨物自動車運送業
☆機密書類廃棄 ☆粗大ゴミ

■製紙及び非鉄並びに製鋼原料売買業務
☆段ボール回収 ☆移転時の大量ゴミ処理 等

■養豚業・食品のリサイクル

■廃木材のリサイクル

■廃家電製品/廃棄OA機器類の金属、資源のリサイクル

■オフィス移転事業

■あらゆる廃棄物に関するコンサルティング業務

設立 1976年5月
資本金 4800万円(2009年現在)
売上高(グループ連結) 41億3500万円(2009年度)
社員数 280名 (2010年)
代表者 代表者 武松ひで
本社所在地 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町106番地
事業所

■川崎支店
■幸浦営業所
■泉営業所
■中井営業所
■佐原営業所
■鳥浜古紙リサイクル工場
■新磯子リサイクル工場
■エコクル事業部オフィス移転センター

関連会社

■桜サービス株式会社
■有限会社常陸環境
■神奈川ウッドエネルギーセンター協同組合
■横浜市ダスト開発協同組合

主要取引先

株式会社シー・アイ・シー(ヤマダ電機各店)
三菱重工業株式会社
株式会社大塚家具
富士ゼロックス株式会社
NTT東日本株式会社
キリンビバレッジ株式会社
株式会社東急ストア
独立行政法人 国際協力機構 横浜国際センター(JICA)
日産グローバル本社、横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア横浜、横浜赤レンガ倉庫、横浜スタジアム、横浜市 等

業種・業態問わず約8,000社との取引があります。

採用窓口

採用窓口名称 新卒採用プロジェクトチーム
住所 〒231-8545 神奈川県横浜市中区山下町106番地
受付電話番号 045-681-4367
Eメール jinji@takematsu.co.jp